森オオイタ♡フクオカ

Posted by countach.tv - 4月 1st, 2010

こんにちは、森です。
春の兆しもサクラと共にやってきました♪
さて3月の上旬に福岡経由で大分の日田市にロケハンに行ってきました。
福岡空港から車で90分の熊本と大分の県境にある小さな街です。
そこでたまたま通りかかった場所が緑広がる牧草地。
3月頭にこの緑は貴重だ! と思いながら車を走らせました。

冬場に青々とした緑を撮りたい!
毎年のようにオーダーされるのですが東京近郊だとなかなか難しいのが現状です。
九州まで来ればいい景色が撮れるんですけどね。 ただ、予算が、、、 (^_^;

夜は福岡へ移動して中洲の屋台『一竜』で豚骨ラーメン♪
ん??? 豚骨にしてはスープが薄い?
と思いきや・・・ ガッツリ食べて飲んだ後にはこれぐらいが丁度いいのかも☆
なるほど、どうりで夜中の2時にみなさんラーメンをすすってるんですね!
ラーメンも美味いですけど魚に水炊き、モツ鍋に明太子!!
夜も美味しい福岡でした♡

Like A Rolling Stone

Posted by countach.tv - 4月 1st, 2010

BOB DYLANのライブを観にZepp Tokyoまでやってまいりました。

BOB DYLAN…

もう、お爺ちゃんです。

恐らく日本でのライブはこれが最後…。しかも今回はライブハウス!
間近で見られるチャンスなのです。多分、日本国内では最後でしょう。

9年前の来日では日本武道館…。間違いなく双眼鏡が必要です。
ちなみに今回は母親と一緒です。鼻息荒く福島からはるばる上京して参りました。
今年の誕生日にチケットをプレゼントしたからです。

私達同様、親子連れのお客さんもチラホラ。世代を越えて愛されているのが実感。
そして客の6割が20~30代。意外にも若い客層。彼らに共感。

満員御礼、オールスタンディング、ぎゅうぎゅう詰めの会場内。
そんな中、還暦手前の母親とライブです。

17時開演。颯爽とBOB登場。40年以上、第一線で活躍する彼。
ブルース、ロック、カントリーと幾種ものジャンルを渡り歩き独自の音楽性を
打ち出した神様、BOB DYLAN!

もうオーラが違う。スポットに映し出したシルエットさえカッコいい。
68歳とは到底思えません。

全17曲。あっと言う間の2時間弱。
アンコールで聴いた『Like A Rolling Stone』~『Blowin’ in the Wind』。

これが効いた。感涙ここに極まり。
最後はバンドメンバー一同が深々とお辞儀をしてステージを後に。

終演後のステージ。

興奮状態の母親は『来年はアメリカでBOBを観させてくれ』と言い残し、帰郷。
一生の思い出が生まれた夜でした。

工藤面接中

Posted by countach.tv - 3月 31st, 2010


カウンタックのベランダから

駆動です。
やっと春らしくなってきました!
春といえば桜。桜といえば花見。
みなさん、お花見のご予定は?
弊社は今週末に代々木公園で盛大に!と思っていたのですが、
来週末かなぁ?
弊社、なぜか今頃面接してます。
この不景気で就職難の時代に、少しでも世の中に貢献しようと思い。。。
というか、メンバーに飽きて。。。
とか、若いエネルギーがほしくて。。。
など、
まぁ、いろいろありますが、面接してます。
近々メンバーが増える予定です。
お楽しみに!

森『ハート・ロッカー』 ★★★★★

Posted by countach.tv - 3月 22nd, 2010

こんにちは、森です。
前回紹介しました『AVATAR』の【IMAXデジタルシアタ-】を
109シネマズ川崎で観てきましたのでそちらのご報告もします♪

当然、内容は変わりません。ですが、見た目の印象が結構違って見えましたね。
具体的に言うと、画面が明るい! 描写がさらに綺麗!
他の3D劇場ではカットされている上下の絵もちゃんと映し出されているので
画面全体が大きく見えました。
まぁ両方を比べてみないと分からないことなので川崎まで足を延ばせる方はぜひ行ってみてください!
完璧な3D映画を見たい方は迷わず川崎へ。
ちなみに六本木では字幕版を、川崎のIMAXでは吹き替え版を観ました。
やはり3D映画では吹き替え版の方が楽ですね♪ 
3Dの醍醐味である画面の描写に集中して観れますからね☆
あ、川崎で観る場合はネット予約を完全にお勧めします!!
土曜日の午前11時の回を観るために3日前の水曜夜0時にネットで良席を確保しました。
IMAXは大人気なので労を惜しまず是非見に行ってください。

と言うことで『AVATAR』を撮ったキャメロン監督の前女房、
キャスリン・ビグロー監督の『ハート・ロッカー』のお話へ。。。

【リアルとリアル】
映画を観終わったあとに思ったのが上のフレーズ。
ジェームズ・キャメロン監督が描いたのは、空想世界のリアル感。
対してキャスリン・ビグロー監督は、
現実世界で起こっていたイラク戦争での
爆弾処理班の兵士の生と死の極限状態をリアルに描写。
片方がデジタル革命で可能になった空想の世界を実写のように表現し、
もう片方が少し間違えば命が吹っ飛ぶ緊迫の状況を、
ドキュメンタリーのような臨場感でとらえています。

内容も作風も天と地ほど違う作品ですが
それぞれのリアリティーで映画を楽しませてくれる点では観て大満足でした。
ただキャメロン監督のリアルは、
゛理想主義をリアルに表現゛ したのであって内容のリアリズムとはちょっと違いますね。

この『ハート・ロッカー』、女性監督が撮ったとは思えない骨太の戦争映画です。
男くさい世界に食らいついた演出が見事!!
命知らずの荒れくれ者達”戦争中毒”の生き様がリアルに映し出されています。
ちなみにタイトルはアメリカ軍の隠語で
「苦痛の極限地帯」「棺桶」を意味するそうです。(byWikipedia)
要は「行きたくない場所」「ヤバい場所」ということですね。
アカデミー賞を6部門も受賞した作品ですが、
賞があるなしに関わらず凄くリアルな映画でお勧めです☆

『ハート・ロッカー』 ★★★★★ 星5つです

工藤3人展

Posted by countach.tv - 3月 19th, 2010

駆動です。
昨日、銀座の『のばな』というギャラリーに行ってまいりました。
僕の大学時代の恩師である、安宅正路(あたかまさみち)先生と、
奥さま、お嬢様の素敵な金工作品展です。

METAL HUT 2010 金工作品展
安宅正路 他
3月18日(木)~3月27日(土)
のばな Art Work in GINZA
東京都中央区銀座2-4-1 銀楽ビル3F
Tel.090-6547-2543
12:00~19:00(月~金)
土曜と最終日は16:00まで
21日、22日休廊

奥さま 作

お嬢様 作

先生 作

すばらしい!うつくしい!
まだまだいろんな作品がありますよ。
大事な方へのプレゼントにはもってこい!ですよ。
みなさん、お時間あるときに行ってみてください。

工藤シリウス

Posted by countach.tv - 3月 3rd, 2010



僕の古巣株式会社ライブ・アネックスさんから独立した
大先輩の会社シリウスさんへ行ってきました!
品川の高層ビルの何階だったかなぁ?素敵な眺めでしたよ。
今はみんな競合会社になっちゃいましたが、撮影コーディネートではみなさんいい仕事しますよ。
もちろん弊社も負けてません。
ついでにもう一つ競合会社。株式会社レブロンさん。ここは大手ですよ。
倉橋さん、またありがたいお話聞かせてください。
これからもみんなで業界を盛り上げていきましょう!

工藤でした。icon_cool.gif

THE OUTSIDER

Posted by countach.tv - 2月 16th, 2010

格闘技好きの工藤としましては、待ちに待った週末でした。
THE OUTSIDER 第10戦に行ってきました!

会場はPRO-WRESTLING NOAHの本拠地
ディファ有明です。ロケもできますよ。

参加者は、
天草の種馬、天草四郎連合第13代目総長、森裕資(カウンタック所属)と
三郷の暴飲暴食QUEEN、STYLIST岡本千絵さん(SUI所属)でした!

さすが岡本さん、早速腹ごしらえ。

おっと!われらが格闘王、前田日明さんの入場です!
でかい!かっこいい!!!

現役のころの前田さんです。強いっす。

THE OUTSIDERはRINGS主催の大会です。
参加資格は年齢16~35歳まで、プロでの試合経験が3試合以下の方に限ります。
全国から力を持て余した若者たちが、「我こそが一番!」と名乗りをあげ、
拳と拳で競いあうやんちゃなスポーツです。決して喧嘩じゃあありません。
しかしなんでみんな刺青?


喧嘩じゃないんですよ。ほんとに。
参加者の中には「○○連合元総長」さんや、「懲役○年」なんて方もいらっしゃいましたよ。
怖かったけどみんな勝ちたい一心で真剣に闘ってました。
それだけじゃありませんよぉ。
男子必見!

ほら、こんなシーンもhana-ani01.gif

と、まあこんな感じで楽しんできました。
藤原さん(前田さんの奥さま/カメラマン)、お誘いいただいてありがとうございました。
また行きたいっす!
格闘技ファンのみなさん、是非一度見にいってみてください!
血が騒ぎますよ。参加はよく考えて。

森『僕をスキーに連れてって♫』

Posted by countach.tv - 2月 15th, 2010

工藤のデリカが関越道を疾走中、、、 トンネルを抜けるとそこは…

>


※スキー場へ向かう道に突然現れる氷の塊。 でかっ!

やって来ました群馬県 鹿沢スノーエリア♪
自身、15年振りで3度目のスキー体験です。
だいたいが南国育ち(天草)なので雪なんぞ滅多に見 ない土地柄。
海は自分チみたいに親しんできましたが、雪の方はからっきしダメです(T.T)
で、今回は敬愛するカメラマンの丸谷さんが
手取り足取りスキーの極意を伝授して頂けるという事で腹をくくってやって参りました。

結果は、、、

寒い!
怖い!
キツイ!
けど最高に愉し~い☆ 本当に‼
一緒に行ったメンバーが良かったんだと思います♪
皆さん、初心者の自分やヨッシー(アシスタントの吉田さん)の事をいつも気にかけてくれて
レベルを落として接してくれましたからね♫
お陰さまで2日目には、ある程度の斜面もパラレルでなんとか滑走できるまで上達しました。
ボーゲンよおさらば!!
は、まだ早いか・・・ (^^ゞ
指導してくれた丸谷さんの論理的で的確なアドバイスが上達への近道でした。
丸谷鬼軍曹、感謝です☆


※孤高のさすらいスキーヤー 丸谷嘉長さん

※1人でブッちぎってます ≡3 シュッ!


※当社代表 工藤幸治 おなじ九州出身なのに普通に上手いのです♫


※1人だけボードの中井クン 気持ち良く滑ってたね!


※紅一点の大江さん(丸谷さんのチーフアシスタント) 湯上り美人は地ビールとともに… ポッ(*^_^*)

夜は『新鹿沢温泉旅館 鹿鳴館』の露天風呂で疲れたカラダをゆっくり癒して、
食事は囲炉裏で肉や魚の焼き物三昧。
部屋に戻ってからは丸谷さんに並走して撮って頂いた
ビデオをテレビで再生しながら各自反省会ともの凄く充実した2日間でした。
ビデオで昼間の滑りを撮影して、
夜な夜なお酒のツマミに鑑賞するのはかなり盛り上がりますよ~。オススメです‼

次回の雪山は、
今回参加出来なかった佐藤、神保、近内も一緒に滑れるとイイなぁー。
でもみんな、雪国育ちだから上手いらしい… (~_~;)


頂上にいたおばちゃんに撮ってもらいました♪ ズレてる(笑)
(左から中井、ヨッシー、工藤、森、丸谷さん、大江さん)

工藤これはうまい!

Posted by countach.tv - 2月 5th, 2010


西麻布の焼鳥屋”かぶいて候”でいただく『ゆで豚buta.gif』は絶品!
タレがまた絶品!!
が、ひとつ注意。このお店、とにかくお酒が濃いんですよ。
粋なお姉さまの粋なはからい?でしょうか。
弊社中井君は千鳥足で記憶をなくしちゃいました。。。
でもうまいですよbeer.gif

豆にしますか?巻きにしますか?

Posted by countach.tv - 2月 3rd, 2010

本年もあっという間に一ヶ月が経過です。

時が過ぎるのは早いもので、気が付けばすでに節分。

と、言うことで本日は会社内で恵方巻きを頂く事に。

こちら 度々お世話になっておりますカフェ・グリル・バー太陽さんの恵方巻きです。

デカイ。食い応えのある大きさ。

 ちなみにですが…

恵方巻きを知ったのは8年前、大阪に住んでいた時です。

ある日のコンビニ、大量の太巻きを陳列するオバちゃん店員を目撃しました。

その頃はまだまだ全国に浸透しておらず、『オバちゃん太巻き仕入れ過ぎっ!』

と勘違いしたのを覚えております。

尚、大阪のコンビニで肉まんを購入すると『カラシ付けますか?』と聞かれます。

地方文化の違いはコンビニに行けば解る(気がする)。

それはさておき…

恵方巻きルール(無言)を意識しつつ社員一同、今年の方角に向かいかぶりつきました。

西南西に向かって『うまい!』と心の中で叫びつつ…

今年も皆さんに『福』が訪れますように。

« Previous Entries   Next Entries »