どっかに遠出して足腰でも鍛えよう会 【上高地編③】
森デス♪
昨年に続き今年は上高地をチョイス☆
ただしそれなりの山登り感を体験したいので一般的なトレッキングコースよりも
時間と労力が必要な登山コースを設定しました。
富士山とはまた違う達成感があった今回の上高地。
天気にも恵まれみんな無事に山を降りることが出来ました☆
ロケハン?も兼ねた上高地の最終日(3日目)を神保に続きご報告します♪
徳澤園を朝の4時半に出発してまずは横尾方面へ。
この辺りは比較的平坦な砂利道なので早朝ハイキングと思えばナンチャラないです♪
朝はさすがにTシャツだと寒い!! (気温15℃)
問題は横尾大橋を渡ってからか、、、
ここから先はどれくらい険しいか未知数です。
まぁ去年の富士山よりはマシでしょう^^
朝の景色も格別デス♪
梓川の支流。
今回の目的地、涸沢フュッテからの雪解け水が上高地名物の梓川に変化します♪
いよいよ登山!
徐々にアップダウンがキツクなってきたぞー。
でも昨日の夜8時に就寝したので全員気合十分!
し、師匠ぉー それはいけませんて(-.-)
大江君、君もかね….(泣)
徳澤園を出発して約2時間半。
途中、休憩を入れてもかなりのペースで登ってきました☆
ここまで来ればあとは気合で進むだけ。
目的地では朝ごはんのおにぎりが待ってます。 ドンドン行きましょう。。。
涸沢フュッテ、到着!
午前8時半。
徳澤園を出発して約4時間で到着しました。
まぁ予定通りでしたね♪
皆さん、お疲れさまでした!!
セルフで記念撮影☆
左から集英社の樋口編集長、カメラマンの丸谷さん、助手の大江さん、
当社紅一点の神保と森
この涸沢フュッテは、秋は真っ赤に染まって本当に素晴らしい景色になるそうです。
次回、チャレンジする時はさらに上の小屋『穂高岳山荘』を目指しまーす♪
お・わ・り
あ! 帰りのバスは上高地を16時に出発して
新宿に着いたのは夜の12時でした、、、
富士山の時より大渋滞(。>_<。)
山登りよりこっちの方がキツイっす!
世界遺産の比叡山延暦寺で鐘をつこう!
滋賀・びわ湖周辺のロケハンの帰りにカメラマンの数井啓介さんと
世界文化遺産の比叡山延暦寺に立ち寄って、お参りしてきました♪
山々に囲まれた荘厳な修行寺はさすがに圧巻です。
この地は日本の仏教の母山と呼ばれ、鎌倉時代には法然、栄西、
親鸞、道元、日蓮など錚々たる顔ぶれがこの山で修業をされたそうです。
なんと数井さんのご先祖様も比叡山に眠ってらっしゃるそうで穏やかにお参りされていました^^
観光に行った訳ではないのであまり写真がありません、、、
さーて、鐘をつく時がやって来ました!
なんなんでしょう、この高揚感は(笑)
『連打禁止』と書かれていたら、あえて2回ぐらいは!
と大阪気質のいちびり精神が疼きます
1打ち¥50をお賽銭箱に入れていざ連打!!
はマズいので、ココロを込めて一発打たせていただきました。
山々に響く鐘の音は、全身に伝わって心が洗われるような気がします
数井さんと二人旅♪
いや、ロケハン、、、
素敵なロケ場所が見つかって良かったですよね~☆
ちょこっとだけ紹介。全部お見せ出来ないのが悔しい!!
数井さん、いつもお世話になっております。
その後、ロケも無事に終了♪ 毎度ありがとうございました!
+雨
ロケーションハンティング
こんな日は外に出て仕事したいっすね。
それができるのもコーディネーターの特権です!
空もドラマチック!!!
天気の良い日は外に出ていっぱい写真を撮りましょう!
進藤先生、いかがでしょうか?
本日のロケハン終了。
CRAZY HEART クレイジー・ハート ★★★★
こんにちは森です。
よく映画館で映画を観ます。
映画も好きですが映画館のあの雰囲気も大好きです♪
『クレイジー・ハート』 イイです!!
ジェフ・ブリッジス最高です! かっこ悪いんだけどムチャクチャかっこいいです!
アメリカの地方をドサ回りする落ち目のカントリーシンガーを
ジェフ・ブリッジスが悲哀たっぷりにしみじみと演じています。
枯れ果てた一人の男の再生を描いた人間ドラマが描かれてます♪
かつて大スターだったカントリー歌手が落ちぶれ、
自分のバンドを離れた元メンバーの前座を務める羽目になってしまった中年男に扮する
彼の姿は、演技と思えないほどジェフはバッド・ブレイクになりきっています。
不器用でだらしがなくてアルコール中毒の上にタバコ中毒(笑)
人間臭くて腹の出た還暦近いオッサンなのにかっこいいんだよなぁ~。
なぜか?
やっぱりジェフ・ブリッジス演じるバッド・ブレイクの生き様ですね。
カントリー・ミュージックに生涯を捧げて泥臭い人生を歩んでいる。
栄光の時代が過ぎて堕落的な生活を送っていても最後はやっぱり歌で人生を取り戻す。
なんかじんわり、ほっとする映画でした。
この映画、何がスゴイって
ジェフ・ブリッジス本人がギター片手にカントリーミュージックを歌ってるんです。
これがまた上手いんです!
ダンガリーシャツにジーンズにブーツ、カウボーイハットもばっちりキマッていて
いぁ~こんなオヤジになりたいなぁ~って思いました。
昔の弟子で今や大スターにのし上がったトミー・スウィート役で
コリン・ファレルも共演してますがこれまた歌がとってもうまーい☆
ラテン系でかっこいー!!
二人のデュエットはカントリーに疎くても全然うっとり聴けました。
腹はでてるぜ。
車の中ではいつもズボンのボタンを外してるぜ。
酒浸りでゲーゲー吐いてるぜ。
だからなんだよ?
この自然体が男臭くて僕は大好きでした。
旧型のステーション・ワゴンにギターを積んでたったひとりのドサ回り。
テキサス、ニューメキシコ、アリゾナ、果てはコロラドまで・・・。
アメリカの雄大な風景と南部の土くさい景色もバッドを包み込んでいてロケーションも大好きです。
年老いて、酒に溺れたカントリーシンガーが再び歌に捧げる人生を取り戻せるのか?
オッサンの恋の行方は?
アカデミー主演男優賞と主題歌賞を獲得した映画です♪
音楽と人生とほろ苦い愛の物語。
けっして派手ではないですがしみじみとイイ感じです^^ ★★★★4つです。
もちろんサントラも購入!! ジェフもコリンもいっぱい歌ってます♪
カントリーミュージックってジョン・デンバーの『カントリー・ロード』しか知らない… (^_^;
祝☆サッカー日本代表!!
行って参りました南アフリカへ!
ではなく渋谷のDining Bar TRINITYへ、、、
スタメンと布陣を見たときに大丈夫かなぁ~と正直思いましたが
フタを開けてみれば(^.^) オホホホ
岡ちゃんって凄い!?
そこまで読んでた? まぐれ? 偶然?
なにはともあれ右サイドの松井から上がったセンタリングを
真ん中で大久保がオトリになって本田が中央からファーに流れてシュート。。。
もう練習のまんまです(笑)
しかも急増1トップとサイドの2人が完璧に絡んでの1点。
笑っちゃうくらいの出来。やれば出来るじゃん!って思ったのは僕だけでしょうか
今までの親善試合はなんだったんでしょう?
まぁWcup本大会はまた別のチカラが出るんでしょうけど問題は次のオランダ戦ですね。
優勝国トトカルチョで[オランダ優勝]と予想している僕はちょっと複雑です(^_^;
左から、アートディレクターの平田さん、カメラマンの丸谷さん、中井くん、森、プロデューサーの住友さん。
皆さん、夜遅くまでお疲れさまでした!
あの鎧のような肉体を持つカメルーン選手に勝てたのは大したもんですけど
実はそれほど強くなかったんじゃないかと、、、( ̄O ̄;
パスミスは多いし、プレッシャーには弱いし案外球際は強くなかったですよね~。
サイドのエトーさんを抑えたらあんなもんかと、、、
先日、親善試合をしたコートジボワールの方が遥かに強かったです!
次戦のオランダ、デンマーク戦がキモですね♪
ちなみにオランダ戦は守備的にやって0-0か1-1でもいいんじゃないでしょうか?岡ちゃん。
あんまり欲張らないで現実路線でお願いしますね♬
調子に乗って速攻→ カウンターで逆襲 → 大量失点!! 見たくないです (T.T)
でも今までの日本は引き分け狙いで計算された試合なんてやってこなかったから
神風特攻隊よろしくオランダ戦はパァーと散るのもアリかもしれません(笑)
6/19日(土)が楽しみです♪
オランダ代表。
7カイト(リバプール)、11ロッベン(バイエルン・欠場?)、10スナイデル(インテル)、7ファンペルシー(アーセナル)、
5ファンブロンクホルスト(フェイエノールト)、23ファンデルファールト(Rマドリード)、その他いっぱい
お手柔らかに♡♡♡
とはいかないメンバーです(T . T)